- TOP
- Web公開FAQ「教えて薬事法」
- 化粧品(含む薬用)
- 化粧品で「毛穴を引き締める」という広告表現はOK?
教えて薬事法
化粧品(含む薬用) その他
化粧品で「毛穴を引き締める」という広告表現はOK?
化粧品の広告で、「毛穴」のトラブルにフォーカスした表現をしたいと考えています。
例えば「毛穴を引き締める」や「毛穴の開きを目立たせない」はOKでしょうか?
掲載日:2014/1/7
企業名:(非公開)
問題があります。
「引き締め」に関しては、「肌を引き締める」は化粧品の効能として言えますが、
毛穴のみの引き締めは効能の範囲外です。
「毛穴の開きを目立たせない」も微妙なところです。ただ洗顔料の場合は、
毛穴の汚れを除去することで「毛穴が目立たなくなる」という趣旨であればNGとは言えません。
洗顔料以外は「毛穴が気にならない」くらいがせいぜいです。
薬事法の現場で生じている問題にお答えします。
質問したい方はこちら
回答をご希望の方は必ずメルマガ購読をお願いします。
無料メルマガで薬事法に詳しくなりたい方はこちら
会員数20,000名突破!業界の誰もが読むメルマガの無料会員になる
プロのコンサルタントに相談したい
- 広告をチェックしてほしい
- 行政への対応法を相談したい
- エビデンスを取得したい
- 弁護士に相談したい
- 売上をUPする方法を知りたい
- 機能性表示食品を取得したい
- 商品認可、輸出入を相談したい
- 臨床試験をしたい