CPO1万円LTV5万円のオンラインクリニック(非医薬品)(2)

私がコンサルしている、CPO1万円LTV5万
円のオンラインクリニック(商材非医薬品)を
具体例を示しながらお話ししていきます。
今日はその2回目です。

基本的なフローは、バナー広告(メタ)→診断
LP →LINE →バナー →購入LP となります。

今日は診断LPの話をします。
たとえば、こんなLPが作れます
(>医療イボなしオンラインクリニック)。

ポイントを説明します。

1.商材はオイルで、薬事法の位置付けで行け
ば化粧品です。

2.しかし、薬事法、したがってまた医薬品等
適正広告基準が適用されないので、次のような
訴求が可能です。

(1)イボとり(>該当箇所

(2)96%の医師が推奨(>該当箇所
…物販だと化粧品に関し医師推せん等はNG
(医薬品等適正広告基準 第4 [10])

(3)臨床データ提示(>該当箇所
…物販だと化粧品に関し臨床データ提示はNG
(医薬品等適正広告基準 第4の3(5))

3.薬事法が適用されない代わりに、医療広告
ガイドラインが適用されます。

(1)医療広告ガイドラインでは、誇大広告は
禁止されており、訴求の根拠=エビデンスを揃
えていることは重要です。
本件は、YDCグループの臨床試験機関、日本
臨床試験協会(JACTA)でエビデンスを取
り、医学誌に掲載しています(>該当箇所)。

(2)医療広告ガイドラインではビフォーアフ
ターの提示は許されていますが、限定解除情報
=治療内容、治療期間・回数、費用、リスク=
の提示が要求されます(>該当箇所)。

4.LPのゴールはLINE登録ですが
(>該当箇所)、LP流入者の約9割が登録します。
そのコストは@2,000円です。

■オンラインクリニックに関するお問合せは
info@yakujihou.com 問合せ窓口まで。

■【無料】Zoomセミナー
2025年7月12日(土)
「次世代医療ビジネス最前線
 勝ち組になる新戦略と最新トレンド徹底解説」
お申し込みはこちらから
>>>
https://www.yakujihou.com/seminar/remcra2507/