- TOP
- YDCで学ぶ「セミナー」
- 中国・台湾にECで 健食・化粧品を売る方法 ー仕組・成功事例・規制・違反ペナルティー
このセミナーの受付は終了致しました。多数のご参加を頂き、ありがとうございました!
2017年12月13日(水)

中国・台湾にECで健食・化粧品を販売するビジネスが伸びています。
年商1億円規模から始まり20億円規模のビジネスもあります。
このセミナーでは、輸入の仕組や成功事例のマーケティング手法の「攻め」の情報に加え、
規制とペナルティの「守り」の情報についてもお伝えします。
また、実際に現地でビジネスを展開されているゲストも参加します。
セミナーの主な内容
<項目>
Part1. Go To ASIA
Ⅰ.海外戦略の考え方
Ⅱ.アジアのEC事情
- 1.中国
- 2.台湾
- 3.ASEAN
Part2. 台湾
Ⅰ.仕組
- 1.直送方式
- 2.一般輸入方式
Ⅱ.成功事例
- 1.マーケティング手法
- 2.日本企業の成功事例
Ⅲ.規制
- 1.薬事法関係
- 2.景表法関係
Ⅳ.違反ペナルティ
日本企業のペナルティ事例
Part3. 中国
Ⅰ.仕組
- 1.直送方式
- 2.保税区方式(越境EC)
- 3.一般輸入方式
Ⅱ.成功事例
- 1.マーケティング手法
- 2.日本企業の成功事例
Ⅲ.規制
- 1.薬事法関係
- 2.景表法関係
- 3.消費者法関係
Ⅳ.違反ペナルティ
日本企業のペナルティ事例
Ⅴ.日本での買取
- 1.薬事法関係
- 2.景表法関係
- 3.消費者法関係
無料相談会
セミナー終了後、無料相談を個別に行います。(16:30 ~ 17:00)
5社様限定、先着順、となっておりますので、ご希望の方は、セミナー申込みフォーム最後の連絡欄に【12/13無料相談会希望】とお書き添えください。
講師紹介
林田 学(国際総合コンサルタント/ 薬事法ドットコム社主、米国財団法人HIF 理事長)

東大法大学院卒。大学教授・弁護士を経て現職。平成14 年度薬事法改正のための委員会委員。
1995 年から600 社以上の薬事法・景表法とマーケティングの融合に関するコンサル経験を持つエビデンスリーガルマーケティングのスペシャリスト
倉橋 美佳(株式会社ペンシル代表取締役社長) ・他
セミナー参加のご案内
日時:12月13日(水)13:30~16:30(開場 13:00~)
場所:新宿クロスコープ大会議室 東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST 新宿SOUTH6階(地図)
定員:40名
お申込み方法
受講料: 30,000円(税込み、事前振込、カード決済)
※シルバー・ゴールド・ダイヤ会員の方は25,000円で受講可能です。
※2名以でのご参加の場合、お一人当たり3千円割引(早割との重複割引は出来ません)
※ご入金後の返金は致しかねますが、当社の他のセミナーに振り替えることが可能です。
早割
11月22日(水)までのお申し込みで30,000 円→ 25,000 円(非会員)、25,000 円→ 20,000 円(会員)
お申込みの流れ
[1. お申込み]
お申込みはこちらのお申込みフォームをご利用ください。
メール または FAX(03-6274-8782)でお申込みの方は、以下の項目を明記してください。
- ・御社名
- ・参加者名
- ・住所
- ・メールアドレス
- ・電話番号
- ・FAX番号
※請求書が必要な場合は、その旨をご記入ください。
※カード決済をご希望の場合はメール、FAXに「カード決済希望」とご記入ください。
なお、電話(03-6274-8781)でのお申し込みも可能です。
[2. お支払い]
お申込みがすみましたら、次の口座にご入金ください。
- ・三菱東京UFJ銀行 渋谷支店 普通 口座番号 0138645
- ・三井住友銀行 渋谷駅前支店 普通 口座番号 4128749
- ・みずほ銀行 渋谷中央支店 普通 口座番号 1323432
いずれも、口座名義は 株式会社薬事法ドットコムとなります。
※振込み手数料はお客様負担となります。予めご了承下さい。
カード支払いも可能です。(JCB、Master,VISA、AMEX)
お申込み頂いた後、カード決済用のアドレスをお知らせ致します。
[3. お申込みの確認]
ご入金の確認が取れ次第、受講票をFAXまたはメールでお送りします。
受講票はお申込みの確認がとれる大切ものとなりますので、受講日当日まで必ずお持ちください。
※割引料金の適用がある場合は、着金日が基準となります。
[4. セミナー当日は...]
セミナー当日は必ず受講票をお持ちください。
受講票をお持ちでない方の参加はお断りする場合があります。
定員に到達しだい、お申込みを打ち切ります。
多数の参加が予想されるため早めのお申し込みをお勧めします。